操作方法

  1. 「マルチフィード (重なり検出)」(コード「J2:55」)がタッチパネルに表示されたら、ADFを開けて原稿を取り除きます。

    詳細は、ADFの開け方を参照してください。

    ADFが閉じて、指をはさむおそれがあります。注意してください。

  2. ADFを開けて原稿を取り除いた場合は、ADFを閉じます。

    詳細は、ADFの閉じ方を参照してください。

    ADFを閉じるときは、指をはさまないように注意してください。

    重要

    ADFが完全に閉じていることを確認してください。完全に閉じられていないと、原稿が搬送されない場合があります。

  3. 取り除いた原稿をADF給紙シュート(フィーダー)に戻します。
  4. タッチパネルに、メッセージが表示されるので応答します。

    動作モードに応じて、次の設定ができます。

    • 「手動で無効」/「手動モード」の場合

      • 「重なりを一時的に検出しない」

        次に読み取る原稿で、原稿の重なりを検出するかどうかを選択します。

      • 「重なり検出時の画像を残す」

        原稿の重なりが発生したときに画像を保存するかどうかを選択します。

        スキャナードライバーで、読み取りを中断して画像を確認する設定にしている場合に表示されます。

    • 「自動で無効 (長さと位置)」/「自動モード1」の場合

      • 「重なりパターンを記憶する」

        紙片の重なりパターンを記憶するかどうかを選択します。

        ヒント

        重なりパターンが記憶されるのは、読み取りを開始するために、[Scan]ボタンを押したときです。

      • 「重なり検出時の画像を残す」

        原稿の重なりが発生したときに画像を保存するかどうかを選択します。

        スキャナードライバーで、読み取りを中断して画像を確認する設定にしている場合に表示されます。

    • 「自動で無効 (長さ)」/「自動モード2」の場合

      • 「重なりパターンを記憶する」

        紙片の重なりパターンを記憶するかどうかを選択します。

      • 「重なり検出時の画像を残す」

        原稿の重なりが発生したときに画像を保存するかどうかを選択します。

        スキャナードライバーで、読み取りを中断して画像を確認する設定にしている場合に表示されます。

上記手順と「インテリジェントマルチフィード検出」画面で設定した動作モードによって、次のように動作します。

  • 「手動で無効」/「手動モード」の場合

    次の原稿は、原稿の重なりを検出しないで読み取り、2枚目以降はスキャナードライバー、タッチパネルまたはSoftware Operation Panelの設定で原稿の重なりを検出します。

  • 「自動で無効 (長さと位置)」/「自動モード1」の場合

    原稿の重なりとして検出された貼り付け紙片の長さと位置を記憶し、読み取りを継続します。それ以降は、同じ重なりパターンの原稿は、原稿の重なりを検出しません。

  • 「自動で無効 (長さ)」/「自動モード2」の場合

    原稿の重なりとして検出された貼り付け紙片で最も長いものを記憶し、読み取りを継続します。それ以降は、同じ重なりパターンか、それよりも短い重なりの原稿は、原稿の重なりを検出しません。