インジケーターについて

- (1)インフォメーション
-
消耗品交換/清掃指示/保守部品交換/定期保守のメッセージがある場合、
が表示されます。
が表示された場合の対応方法については、メニュー選択の操作方法を参照してください。
- (2)パネル設定優先
-
操作パネルの設定を優先している場合、
が表示されます。操作パネルの設定を優先する方法については、メニュー選択の操作方法を参照してください。
- (3)MFクイックチェンジ設定
-
マルチフィードを検出するかどうかが次のように表示されます。
アイコン
検出方法
通常
原稿枚数カウントモード
有効(検出)
有効(無視)
[排出]ボタンを押すと、アイコン表示が切り替わります。
通常の場合、MFクイックチェンジ設定に「有効(検出)」または「有効(無視)」を設定すると、上記の「通常」のアイコンが表示されます。
MFクイックチェンジを設定する方法については、メニュー選択の操作方法を参照してください。
原稿枚数カウントモードの場合、MFクイックチェンジ設定に関係なく、上記の「原稿枚数カウントモード」のアイコンが表示されます。
- (4)[Send to]ボタン設定番号
-
[Send to]ボタンを押したときに起動するアプリケーションの番号が表示されます。
[Send to]ボタンを設定する方法については、機能選択の操作方法を参照してください。
- (5)マルチフィードパターン記憶
-
原稿の重なりパターンを記憶する場合、
が表示されます。
原稿の重なりパターンを記憶する方法については、決まった条件のマルチフィードを無効にしたいときを参照してください。
- (6)iMFF設定
-
インテリジェントマルチフィード設定が次のように表示されます。
アイコン
動作モード
手動モード
自動モード1
自動モード2
[iMFF]ボタンを長押し(2秒以上)すると、アイコン表示が切り替わります。
手動モードの場合、常に
が表示されます。
自動モード1および自動モード2の場合、重なりパターンを記憶した原稿の枚数が表示されます。
iMFFを設定する方法については、メニュー選択の操作方法を参照してください。
- (7)紙分離力調整
-
紙分離力が次のように表示されます。
アイコン
低い←→高い
紙分離力を調整する方法については、紙分離力の調整を参照してください。