手挿入で原稿を読み取りたいとき

原稿をまとめてセットして1枚ずつ読み取る「自動給紙モード」のほかに、手で1枚ずつ原稿を送り込む「手差しモード」があります。

通常、原稿を読み取る場合、セットした原稿がなくなると読み取りを終了します。手挿入の場合、セットした原稿がなくなると、指定した時間だけ次の原稿がセットされるのを待ちます。指定した時間内に原稿がセットされると読み取りを継続し、セットされないと読み取りを終了します。

この方法で読み取ると、原稿を1枚ずつ確認しながら読み取りできます。

手挿入は、次のような場合に有効です。

  • 原稿に書かれている内容を確認しながら読み取る場合

  • 原稿をまとめてセットして読み取ると、マルチフィードや原稿づまりが発生してうまく読み取れない場合

  • 雑誌や新聞の切り抜きなど、まとめてセットできない原稿を続けて読み取りたい場合

重要
  • 手差しモードでは、ペーパープロテクション設定は無効となります。

  • 手差しモード中は、一時停止機能([スキャン/一時停止]ボタン)は無効となります。

手差しモードには、次の2つのモードがあります。

単送モード

1枚の原稿を手挿入で読み取るモードです。

  • 厚紙、封筒、2つ折りの原稿など、「自動給紙モード」では読み取ることが困難な原稿を読み取るのに適しています。2つ折りの原稿の場合は、折り目を先端側にしてセットしてください。

  • 給紙部で原稿にかかる負荷を低減できます。

  • 1枚の原稿を確実に搬送して読み取る用途に使用します。

  • 紙分離力調整(5段階)の設定に関係なく、分離力が解除されます。そのため、「自動給紙モード」では原稿づまりとなる封筒なども読み取りできます。

連送モード

複数枚の原稿を、1枚ずつ手挿入で連続して読み取るモードです。

  • 原稿挿入時に、誤って複数枚の原稿を差し込んでしまっても、原稿は分離されて1枚ずつ読み取られます。

  • 複数枚の原稿を読み取るときに、1枚ずつ確認しながら読み取りできます。

  • 複数枚の原稿を確実に搬送して読み取る用途に使用します。

  • 「自動給紙モード」で読み取るときと同様に、紙分離力調整(5段階)の設定が有効になります。そのため、マルチフィード、ピックミス、原稿づまりが頻繁に発生する場合、紙を分離する力を調整して対処できます。