ネットワーク

「接続方法」で「無線LAN」または「有線LAN」を選択した場合に設定できます。

無線LAN

無線LANの設定をします。

「接続方法」で「無線LAN」を選択した場合に設定できます。

アクセスポイント

無線LANで接続するときの設定方法を選択します。

工場出荷設定は「一覧から選択」です。

IPアドレス
IPアドレスの取得

スキャナーのIPアドレスを設定します。

  • 自動で取得 (DHCP)

    工場出荷設定です。

  • 手動で設定

「手動で設定」を選択した場合は、次の項目も設定します。

  • IPアドレス

  • サブネットマスク

  • デフォルトゲートウェイ

DNSサーバー
有効にする

手動でIPアドレスを設定した場合に、DNSサーバーを設定します。

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

「有効にする」をONにした場合は、次の項目も設定します。

  • プライマリーDNS

  • セカンダリーDNS

ダイナミックDNS
有効にする

IPアドレスを自動で取得する場合に設定します。

スキャナー選択ツール for fi Seriesで、スキャナー名(ホスト名)を指定して、スキャナーを検索するときに有効にします。

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

「有効にする」をONにすると、ネットワークに接続したときに、DNSサーバーにスキャナー名(ホスト名)とIPアドレスを自動で登録します。

DNSサーバーに登録するスキャナー名(ホスト名)は、「スキャナー設定」の「スキャナー名」で設定できます。詳細はスキャナー名を参照してください。

ヒント

「スキャナー名」に半角空白や"_"が含まれている場合は、該当文字を"-"に変換して、DNSサーバーに登録します。

DHCPサーバーから割り当てられるIPアドレスが変更されても、DNSサーバーに登録したスキャナー名(ホスト名)でスキャナーを検索できます。

スキャナーの検索については、スキャナー選択ツール for fi Series のヘルプを参照してください。

スキャナー選択ツール for fi Seriesの起動方法については、スキャナー選択ツール for fi Seriesの起動方法を参照してください。

無線LAN診断

スキャナーと無線LANの接続状態を確認します。

[診断]ボタン

診断結果が表示されます。

有線LAN

有線LANの設定をします。

「接続方法」で「有線LAN」を選択した場合に設定できます。

IPアドレス
IPアドレスの取得

スキャナーのIPアドレスを設定します。

  • 自動で取得 (DHCP)

    工場出荷設定です。

  • 手動で設定

「手動で設定」を選択した場合は、次の項目も設定します。

  • IPアドレス

  • サブネットマスク

  • デフォルトゲートウェイ

DNSサーバー
有効にする

手動でIPアドレスを設定した場合に、DNSサーバーを設定します。

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

「有効にする」をONにした場合は、次の項目も設定します。

  • プライマリーDNS

  • セカンダリーDNS

ダイナミックDNS
有効にする

IPアドレスを自動で取得する場合に設定します。

スキャナー選択ツール for fi Seriesで、スキャナー名(ホスト名)を指定して、スキャナーを検索するときに有効にします。

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

「有効にする」をONにすると、ネットワークに接続したときに、DNSサーバーにスキャナー名(ホスト名)とIPアドレスを自動で登録します。

DNSサーバーに登録するスキャナー名(ホスト名)は、「スキャナー設定」の「スキャナー名」で設定できます。詳細はスキャナー名を参照してください。

ヒント

「スキャナー名」に半角空白や"_"が含まれている場合は、該当文字を"-"に変換して、DNSサーバーに登録します。

DHCPサーバーから割り当てられるIPアドレスが変更されても、DNSサーバーに登録したスキャナー名(ホスト名)でスキャナーを検索できます。

スキャナーの検索については、スキャナー選択ツール for fi Series のヘルプを参照してください。

スキャナー選択ツール for fi Seriesの起動方法については、スキャナー選択ツール for fi Seriesの起動方法を参照してください。

サーバー

スキャナーと接続するサーバーを設定します。

プロキシサーバー
有効にする

プロキシサーバーを経由する場合に設定します。

工場出荷設定は「 有効にする」がOFFです。

「 有効にする」をONにした場合は、次の項目も設定します。

  • ホスト名 / IPアドレス

  • ポート番号

    工場出荷設定は「8080」です。

認証

プロキシサーバーに認証が必要かどうかを設定します。

工場出荷設定は「認証」がOFFです。

「認証」をONにした場合は、次の項目も設定します。

  • ユーザー名

  • パスワード

PaperStream NX Manager

PaperStream NX Managerを設定します。

PaperStream NX Manager

PaperStream NX Managerを使用するかどうかを設定します。

PaperStream NX Managerを使用する場合は、サーバー種別を設定します。

サーバー種別
使用しない

PaperStream NX Managerを使用しません。

工場出荷設定です。

自社サーバー

自社サーバーのPaperStream NX Managerを使用します。

「自社サーバー」を設定した場合は、次の項目も設定します。

  • ホスト名 / IPアドレス

  • ポート番号

    工場出荷設定は「20447」です。

[接続確認]ボタン

PaperStream NX Managerに接続しているかどうかを確認できます。

自動ログイン / ログアウト

PaperStream NX Managerの自動ログイン方法と自動ログアウト時間のどちらかを設定します。

自動ログアウト時間 (分)

PaperStream NX Managerにログインしている場合で、スキャナーを一定時間何も操作しないときに、自動的にログアウトする時間(分)を設定します。

  • 無効

    工場出荷設定です。

  • 1

  • 2

  • 3

自動ログイン

PaperStream NX Managerの自動ログイン方法を設定します。

  • 無効

    工場出荷設定です。

  • ユーザー名/パスワード

  • ジョブグループコード

アプリケーション(インターネット)

PaperStream NX Managerがインターネットに構築されている場合に、コンピューターやモバイル機器から、ユーザーアプリケーションを使用して読み取るときに設定します。

有効にする

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

Scanner Central Admin Server

PaperStream NX Managerを使用する場合に、Scanner Central Admin Serverを設定します。

スキャナーをScanner Central Admin Serverから遠隔監視したり、一括操作する場合に設定します。

有効にする

Scanner Central Admin Serverを使用するかどうかを設定します。

工場出荷設定は「有効にする」がOFFです。

「有効にする」をONにした場合は、次の項目も設定します。

  • ホスト名 / IPアドレス

  • ポート番号

    工場出荷設定は「20444」です。

[接続確認]ボタン

Scanner Central Admin Serverに接続しているかどうかを確認できます。

通信の暗号化

ネットワークの通信データを暗号化するかどうかを設定します。

  • 非暗号化 (HTTP)

    読み取り速度を優先した転送方法です。

    工場出荷設定です。

  • 暗号化 (HTTPS)

    セキュリティを優先した転送方法です。読み取り速度は遅くなります。

接続確認 (Ping)

スキャナーと接続先のコンピューターの通信状態を確認します。

ホスト名 / IPアドレス

ホスト名またはIPアドレスを指定します。

[実行]ボタン

Pingを実行します。